大島窯は年に数回展示会を催します。どの展示会もそうですが制作の追い込みから搬入、初日とずっと息継ぎをしないで潜水しているような日が続きます。少し落ち着き始めるそんな二日目。
オーナーの小野さんが通り沿いの窓にミニポスターを貼って下さいました。賑やかです。
初日の会場の様子からレリーフを一枚加えました。
白い壁に鮮やかなピンクの色が映えます。
「HANAⅡ」山内瑠璃子作
¥10万
縦23.5cm×横27.5cm×厚1cm
「HANA Ⅰ」山内瑠璃子作
¥13万
縦27.5cm×横23.5cm×厚1cm
レリーフの裏はこんな感じ。紐を通して壁に掛けられるようになっています。
練り込みの花入れは色々な面から見る楽しさがあります。
「練込花入れ」山内瑠璃子作
¥10万
13cm×15cm×高29cm
(軽い四方形)
ストライプの練り込み文様の上を青い釉薬が流れていく様が力強いです。
「練り込み四方花入れ」山内瑠璃子作
¥32000
10.5cm×10.5cm×高13cm
こちらの花入れもユニークです。古城の佇まいです。
「練り込み変形花入れ」山内瑠璃子作
14cm×幅11cm×高21.5cm
昨秋から試みている金彩も登場しています。
「化粧金彩ぐい呑み 龍」
山内まどか作
¥13000
口径5.5cm(龍込7.5cm)×高5.7cm
「化粧金彩ぐい呑み 魚」山内まどか作
¥1万
口径5.5cm(魚込6cm)×高5.2cm
新作です。
「化粧金彩ぐい呑み 鳥」山内まどか作
¥7000
口径5.5cm(鳥込6.2cm)×高5cm