山内まどか・略歴

1994年 武蔵野美術大学日本画学科卒

1996年 同大学大学院日本画コース修了 

1996年 第一回ふるさと美術展(ヨンデンプラザ高松) 

1998年 東京春季創画展初入選(日本橋高島屋) 

1999年・2001年・2004年以後隔年 ふるさと美術展(高松市美術館) 

1999年~2003年 橋の会展(日本橋高島屋) 

2000年・2007年・2008年 上野の森美術館大賞展入選(上野の森美術館) 

2000年 小品個展(大島窯の店) 

2000年 創画展初入選(東京都美術館) 

2001年 大島窯にて修行 

2001年・2002年 大島窯作陶展(松山南海放送本町会館) 

2001年・2003年以後毎年 大島窯窯出し展(大島窯展示室) 

2002年・2005年 東京春季創画展春季展賞受賞 

2004年 新生展新生賞受賞(青山 新生堂) 

2006年 個展(青山 新生堂) 

2006年 創画展奨励賞受賞 

2007年 臥龍桜日本画大賞展優秀賞受賞 

2008年 菅楯彦大賞展出品 

2009年 大島窯作陶展(広島 てんぐスクエア) 

2011年 四国八十八か所第六十三番札所 吉祥寺にて襖絵「石鎚山の四季」を制作

2011年・2013年・2015年 大島窯作陶展(今治 ギャラリーCHUCHU) 

2013年・2015年 大島窯作陶展(銀座 ギャラリーSTAGE銀座) 

2015年 大島窯作陶展(松山 ギャラリータナカ)

 

現在、創画会会友 

4 thoughts on “山内まどか・略歴”

  1. 高橋秀樹です。先日はお世話になりました。今日、吉祥寺の絵を見せてもらいに行って来ました。迫力満点の石鎚山でした。ご住職さんとお話をしていると お母さんが作られた陶板もあるということで、そちらも見せていただきました。やはり芸術一家ですね。これからも作品づくりに励んで下さい。

    1. 高橋先生、先日は個展にお出かけ下さりありがとうございました。吉祥寺にも足を延ばして頂き恐縮致します。これからも制作に励んで参ります。朝夕寒くなって参りました。どうぞお身体をご自愛下さい。

  2. 2023年10月29日大街道店で印花草文のぐい呑を購入しました。30日に帰宅してさっそく使ってみましたが、飲み易く酒の色も綺麗な透明感のあるアイボリー系の色が出て美味しい酒となりました。今まで愛用していた刷毛目絵唐津と共に、愛用したいと思います。良い器をこれからも作って下さい

    1. 越野様、この度は「大島窯の店」にお立ち寄りいただきありがとうございます。拙作のぐい呑みがお役に立てたご様子、嬉しく存じます。酷暑から解放されてお酒も美味しい季節になりますね。また来松の機会にはどうぞ覗いてください。   山内まどか拝

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください