
年内最後の営業日、お正月用にディスプレイを変えました。
島の藤田商店の奥様制作のお飾りと合わせて今年は牧場風にしました。
象と仔牛達がお正月休み中のお留守番です。
年末年始は本日、12月29日(火)~1月7日(木)と
例年より長めの休業とさせていただいています。
休業中のご連絡は大島窯窯元にお願い致します。
年内最後の営業日、お正月用にディスプレイを変えました。
島の藤田商店の奥様制作のお飾りと合わせて今年は牧場風にしました。
象と仔牛達がお正月休み中のお留守番です。
年末年始は本日、12月29日(火)~1月7日(木)と
例年より長めの休業とさせていただいています。
休業中のご連絡は大島窯窯元にお願い致します。
今年も残りすくなくなって参りました。
店をクリスマスのディスプレイに変えました。
松山の通りは自粛ムードに戻り人通りが減ってきました。
三越ライオンもがんばっています。
秋の気配がする頃になりました。店も秋らしい色にディスプレイを変えました。
いつも象の位置をどうしようか考えるのですが、通りからの小さな子の「ゾウさんだ!」や、若いお嬢さんの「おしゃれ!」という言葉が心地よく、正面ウィンドウがすっかり定位置になっています。丑も近々納品予定です。お近くにお越しの際は、どうぞお立ち寄り下さい。
梅雨明けと共に猛暑が始まりました。
「大島窯の店」では、先日登り窯で焼成したものを中心に入荷しています。
透明感のある練り込み花入れや夏らしいそばちょこ、板皿など並んでいます。
近くにお越しの際はどうぞお立ち寄り下さい。
6月5日(金)から「大島窯の店」を再開しました。
入り口付近には手指用のアルコールと使い捨て手袋、
レジ側には飛沫感染防止用のビニールシートと、コロナ対策をしました。
まだまだコロナ前には戻れませんが、そろりそろりと日常を進んでいます。
セールコーナーも継続中です。近くにお越しの際はどうぞ覗いてください。
現在、臨時休業中の「大島窯の店」を6月5日(金)から営業再開します。
当面木曜日も休業し、金、土、日、月の営業で参ります。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
再開準備で久しぶりに松山に出向きました。
金曜夕方の大街道、まだ人通りはまばらです。
三越ライオンもマスク姿で憂いを帯びています。
グーグルマップ、便利ですね。
此度、グーグルマップで「大島窯の店」を検索して頂くと、写真のコーナーの「360°ビュー」で店内の様子をぐるりとご覧戴くことができるようになりました。まだしばらく臨時休業が続きます。作家Bも少々懐かしく画像確認した次第です。
拡大地図でご覧下さい。
↓
街のあちらこちらで新型肺炎の影響が見られるようになりました。
「大島窯の店」も昨日から臨時休業に入りました。様子をみながらの再開となります。
ネットショップ“ohshimagama”は変わらず営業中です。発送につきましては、常時よりもお時間をいただくことになりますのでご注意下さい。ご不明な点はこちらの「お問合せ」フォーム、または窯元までご連絡下さい。どうぞよろしくお願いいたします。
4月8日(水)午後7時~、あいテレビ「よるマチ」という番組に大島窯の店がちらっとでます。どうぞお時間ありましたらご覧ください。
今回の新作展、その他にも作家Aはサイコロ型焼き締め一輪挿しや、
作家Bは絞り出しや雲文シリーズを出品しています。
また、作家Aの採月盤や「ゆき」が、優しい世界を作っています。
「春の新作展」、近くにお越しの際はどうぞお立ち寄りください。
「第23回大島窯企画 春の新作展」
~3月2日(月)
大島窯の店