俯瞰図②

 

私(作家A)の父は機関車がとても好きで、国鉄の機関士になり、蒸気機関車SL C5834を運転していました。

しかし汽車と同じ位、それ以上かな、絵を描くことが本当に好きな人でした。私は美術大学に入りましたが、父ほど絵が好きな人を知らない気がしています。私自身は絵をそっけない思いで芸術学科を選びました。父は新制作協会で何度か受賞し、松山の小茂田守介さんと同時期、新制作協会油絵部の会員に選ばれました。44才でした。機関車から見た雪の風景の俯瞰図がテーマで「雪の忠さん」と呼ばれました。

 

 

s-RSCN4018

画・太田忠

俯瞰図-①

 

 

島の山中にある我が家から眼下に津島が見えます。

強い風の時には白い三角波が激しい図柄を描き、一月の満月の夜は銀の板のようになめらかな美しく造形された海がみえます。中国山脈の盆地育ちの私がこの俯瞰図を目にした時の息をのむトキメキは忘れられないものです。

この海域では三原行きの高速船が航行していました。来島大橋が出来サイクリングロード大はやりの此の頃、船で往路を行き来した航路の船はありません。潮の香りや波音が、誰かに静かな刻の流れを感じさせ、誰かが太古に想いをはせるゆとり。生活の便利さが置きざりのものもつくるようです。

 s-DSCN3405エメラルド色の海

文様①

s-DSCN3937 (2) 

 山内達雄は東京芸大金工鋳金科を卒業し、後陶芸を志し砥部で修行の後、

人間国宝加藤土師萌先生に弟子入りしました。生前遺した図案のうち枝垂

れ柳文は常に使用した文様です。現在は娘(作家B)が踏襲しています。

丁度この春先は枝垂れ柳が淡緑の実に美しい頃です。

 

s-DSCN3966 (2) 

Happy Birthday 

 

2010年3月24日、我が家の物置部屋でいちこが嬉々として出産しました。

ドタバタ喜劇のようでした。あれから5年。昨日はいちこの子供達の誕生日でした。

生まれた日時がはっきりしている猫を飼うのは初めてです。一時10匹の大所帯になったうちの猫達は里子や失踪を経て、現在3匹になりました。

s-DSCN2551 (2)

(右 いちこ、左上 乙女、左下 玉三郎)

 

 

 

 

子猫が可愛くて持ったばかりの携帯のカメラで写真を撮りまくっていました。

玉にもこんな時期がありました。

 s-2010052012010000

(左から 玉三郎、横浜に里子にいったちゅらちゃんとにっきちゃん、乙女)

蕗の子

 

私の人形創りのはじまりは道祖神でした。

緊張感ある彫刻と異なり、自然への畏敬の念が雰囲気

として素朴に表現出来たら充分満足なのでした。

蕗の子はその気持ちの裡から生まれたものです。

 

s-RSCN3916

「蕗の子」

 

越前土

 

 

先頃 Hさんから「羊年の夢追い」のような作品を創ってほしいと依頼を受けました。

人形創りはしばらく遠のいていたので新鮮な気持ちでつくれるように思われました。材料土が残っているかとその点だけが気がかりでしたが。朝倉窯(1974年~1994年)から大島窯(1994年~)へ移窯した時期、のぼり窯の器物は越前土を使用することが多かったのです。材料土は幸いにも見つけることが出来、ざっくりして、ねばりのある越前土特有の感覚に懐かしさを覚えながら創っているところです。

 

 

 

s-DSCN2557

 「羊年の夢追い」

窯の修理

 

 

我窯は朝倉窯時代から登り窯を中心にガス窯と併用して焚いていました。山内達雄亡き後はガス窯はそのままに電気炉を併用しています。0.25立法メートルのもので、当初は何度か陶和の細川さんをわずらわせたものです。何時のまにか電気炉にも慣れ、イソタップなどで修繕しながら、いたわりながら使っています。

 

s-DSCN3841

薪の支度

 

s-DSCN3845

 

朝倉窯時代、登り窯は達雄と共に、展示会毎に年4回は焚いていました。大島への移転後、夫亡き後は、若い人達に助っ人してもらいながら年一度焚くのが、やっとになりました。

薪は県森林連大洲から一車(4t車)運んでもらっています。大洲からこの車が山道を苦も無く到着し、限られた駐車スペースに、まるでサーカスと思わせるほどの正確さで赤松が納まるのを見届けると、何時も固唾をのむ想いで運転手さんの職人芸に目を見張ります。

 

 

玉の声

s-DSCN3606「玉のような声」と言えばきれいな声の例えですが、玉三郎こと「玉」の声は美声とはいえません。或る日訪れた人に「変わった声の猫がいますね。」と言われました。確かに玉の声を聞くと、魚河岸や演歌歌手のこぶしを連想してしまいます。

しかも玉はよくしゃべる男なのです。ご飯がほしい時はベッドの下から「ハンガー、ンーガー、アガ、アガ、ガ」とボリュームも調節しながら実に辛抱強く鳴き続けます。他の猫が外から帰って来た時は「フンガーッ!ハガッ!ハガー!!」と叫びながら出迎えまとわりつきます。玉の声は猫からみてもうるさそうです。

 

 

s-RSCN3657

 

 

 

 

 

 

 

よくしゃべります。

 

 

 

 

s-DSCN3709

 

 

 

 

 

 

 

 

この口が。

 

 

 

 

 

s-s-DSCN3685 (2)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(全開)