異なる十株のあじさいを語ることなく植えて去られた島のМさん。
各々に「星花火」とか「ダンスパーティー」とか名前を付けられていました。
なかでも「デイクロア」は、初めてみた珍しい可愛いあじさいです。
元気で水もちもよく、つぼみの時から飾らせていただいています。


異なる十株のあじさいを語ることなく植えて去られた島のМさん。
各々に「星花火」とか「ダンスパーティー」とか名前を付けられていました。
なかでも「デイクロア」は、初めてみた珍しい可愛いあじさいです。
元気で水もちもよく、つぼみの時から飾らせていただいています。
梅雨空の日々、晴れた日の青空は不便な山暮らしを一刻忘れさせる清々しいものです。昨年の展示会の際、突然ご来訪の島のМさんが、あじさいの異なる十種類の株を我庭先に植え、去られました。今年、花を咲かせ始めたあじさいの花を、作家A、B、庭先に出ては楽しませてもらっています。
未だガラケー携帯電話を使っている作家A、Bですが、実は松山の「大島窯の店」でも、ネットショップ、更に窯元展示室でもPayPayがご利用できます。窯元でご利用された方はまだおりません。多分私たちのアナログのイメージからは、まさかのPayPayなのだと思うのですが、実は使えます。私生活では使ったことがありませんが、販売では対応しております。PayPayは、キャンペーンも多いですね。本日、6月15日~8月20日まで、「PayPay本人確認ジャンボ」が開催されます。PayPayをご利用の方はどうぞお試し下さい。
2023年6月15日〜8月20日まで「PayPay本人確認ジャンボ」開催中。
PayPay(PayPay残高のみ利用可能)でお買い物し、
PayPayポイントを獲得!
作家Aは、眼科診察でひやひや、歯科診察でがっくり、体の部品に手を加える時期がきました。若い頃のようにはいきませんが、老いた中古車はせめて足の筋力だけはと室内自転車で足をきたえつつ、大谷君18号に歓声をあげています。わがやの猫、イッちゃん、おとめちゃんも中高年です。
「2023 てくてく展」を終えると共に梅雨が始まりました。展示室の前で、去年の「干支展」の折にいただいた紫陽花が小さな花をつけました。お忙しい中、山中の窯元にお越し下さった皆様、ありがとうございます。今年の「てくてく展」は、会期直前に窯元までのルートの一つが通行止めになったりハプニングもありましたが、爽やかなお天気に恵まれた会となりました。此度の仕事をふりかえりつつ、次の仕事に向かいたいと思います。