お飾り

店の正月の飾りつけをして参りました。

今年は、島の藤田商店の奥様制作のお飾りと、松本さんが持参して下さった竹のお飾りとで、賑やかなお正月らしいディスプレイになりました。s-DSCN7946 (2)

店は30日から年末年始の休業です。初日は1月4日です。

今年も残すところ1日、新年がより良い1年になりますように。

s-DSCN7963 (2)

 

店へー冬

急に気温が下がり一気に冬らしくなりました。

作家A、B、店に行って参りました。

s-DSCN7565

 

来月の窯元展示室の告知ポスターが出迎えてくれます。

 

s-DSCN7559 (3)

今年も残すところ一か月余り。ロープウェイ通りも海外からの観光客の方々がグッと増えました。スタッフによると中国、韓国、台湾、イタリアの人が多いそうです。言葉の問題もなんのそんで体当たりで対応しているスタッフは頼もしい限りです。

s-DSCN7580

 

 

 

 

店へー申

s-DSCN7189 (2)

爽やかな日が続いています。店に行って参りました。

 

s-DSCN7178 (5)正面ウィンドウにずらっとおさるが並びます。ディスプレーも冬仕様に変更です。

(陽射しが強くて後ろが写り込んでいます。わかりづらい画像、ご容赦下さい。)

 

 

s-DSCN7182 (2)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

干支の香合も一足早く登場です。練り込みの模様で異国から参上したようなチャーミングなおさるです。

 

 

 

 

 

店へー初秋

s-DSCN6035 (2)

久しぶりに島から松山へ出かけました。バスの車窓から夏の

日差しが残りながらも、もう曼珠沙華が咲いているのが見え

ました。もうすぐ豊穣の時を招く風にのって稲穂がたわわに

ゆれるでしょう。

店は夏から秋への移行に戸惑っているようで、少し配置を変

えました。

初秋の感じが出せたでしょうか?

s-DSCN6031 (2)

 

ギャラリータナカでの展示を終えて

今回、大街道のギャラリータナカとロープウェイ通りの大島窯の店を行き来すると、通りの雰囲気の違いを感じます。大街道は以前程ではないですがやはり繁華街、ロープウェイ通りは観光者が多いです。父がロープウェイ通りに店を決めたのは骨董通りのような古い専門店が多い通りだったからと聞いています。今は随分変わりましたが、老舗と新しい飲食店や土産店が混在する元気な通りになっています。

 

 

 

店へースタッフ

 

 

過日、店に立ち寄りました。

当日の担当は松本さんでした。お花をはじめオールマイティーに頼れる方です。

s-DSCN4270

 

 

松本さんが朝持参して下さった朴の木のつぼみが、私が行った時には咲きかけていました。壺との組み合わせが大らかで、伸び伸びした空間をつくり素敵なディスプレイでした。撮影者の腕が悪くてきちんとお伝え出来ないのが残念です。

s-DSCN4271 (4)

∗タイサンボクだと思っていましたが、後日朴の木だと松本さんに教えていただいたので訂正しました。確かに葉っぱがタイサンボクはもう少し小さくて固く特徴があります。そして今窯元で咲いています…。(2015.6.30 作家B)

 

   

店へー春

s-DSCN4006

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

練り込み一輪挿し(店頭にて)

 

 

 

 

 

店に行って参りました。

このところの山籠もりのせいか、町に出かける度に季節が変わっているようです。道中の島の八田池周辺の桜は五分咲きでした。島ではサイクリングの人達、ロープウェイ通りには春休みの家族連れと人の流れを見ているといよいよ春本番の様相です。

今回は特売用の追加の品々担いでゆきました。店もいつもと少々違う雰囲気になりますが、賑やかしになればと思います。

 

 

s-DSCN4002

 (中央台と奥の畳の上が特売コーナーです。)

 

店③

肌寒さの中にも春の気配を感じるようになりました。

s-DSCN3379

 

 

 

 

 

 

「斑雪香合」は雪から覗く春の形を表しています。

 

s-DSCN3380

 

 

 

 

 

 

 

蓋を開けると、ほたるぶくろの花が化粧土の上に刻み込まれています。

 

 

 

 

春といえば花見酒も。陽気に誘われる日が待ち遠しいものです。

 

 

s-DSCN3375
化粧金彩花徳利と杯

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

s-DSCN3386

ショーウィンドウから、

「化粧金彩珍味皿」と鳥や龍の「金彩ぐい呑み」でデミタスカップ仕様に。

後ろの「金彩カップ」と合わせてコーヒー碗にもできます。

 

 

 

 

スタッフの轟さんによると、ゴールデンウイーク の頃には店の前の通りの「なんじゃもんじゃ」の花が満開になるそうです。私は仕事が多忙な頃と重なり、まだ一度も見たことがありません。なので不思議な名前の白い花が陽光を浴びながら揺れている光景を、遠い所のお話のように思い浮かべてしまいます。

 

[広辞林を紐解くと、「なんじゃもんじゃ」は常人の口にすべきでない尊い木を意味するそうです。増々異国めいてきました]

 

 

 

 

 

店②

当店の花はスタッフの松本さんが生けてくれたものです。

s-DSCN3373
「練り込み一輪挿し」と椿

ご自身のお庭から持参してくれている花々は店に活気を与えてくれます。

 

 

 

s-DSCN3346
「化粧花配り」と蕗の薹
s-DSCN3367
「練り込み手壺」と連翹
s-DSCN3351
「採月」とキンセンカ

 

 

 

 

 

 

 

店①

作家A、B両名、昨日店に行ってきました。

  s-DSCN3337

 

 

 

 

 

 

 

ロープウェイ通りも数年前の「坂の上の雲」以来新しいお店が増え、随分様変わりしました。

 

s-DSCN3344久々の店です。

 

 

 

繊細な葉が美しい「金葉こでまり」が出迎えてくれました。 s-DSCN3372