酉①

 

まだ夏の暑さが残る頃ですが、干支の制作を始めました。

来年はトリです。造り始めなので頭で考えながら造っています。

年末になる頃には、よくも悪くも手が勝手に動きます。

s-dscn0440

 

 

木漏れ陽の譜

 

島の山での生活は、覚悟していたとはいえ、思いがけない困難に出会うことがあります。そんな日々を、ご厚意で見守って下さるご夫妻から、レリーフのご依頼がありました。

心を込めて贈られる応援先は、「東広島市八本松みづき認定こども園馬越学園」です。

光栄です。

 

s-DSCN9791
レリーフ「木漏れ陽の譜」

 

 

 

 

寅文様花入れ

「トラです。トラを!」と、ご注文を受けた寅文様花入れ。干支にちなんで寅香合は創っていたのでなじみがあるのですが、花入れということで少々躊躇しました。寅年生まれの阪神ファンの方に送るプレゼント、役割を果たせたでしょうか?

 

s-DSCN9545
寅文様花入れ

象のおばさん

 

愛犬芙音が、15才で亡くなった時、しばらくは「ペットロス」でした。その状態を克服する為、作家Bが象を創ってみたらと助言してくれました。其の後、芙音の思い出を秘めた象達は、十頭余り各家庭へ旅立ちました。或るお宅では、二頭居て、作家Aは象のおばさんと呼ばれていると聞き、私もその呼び名が何故か気に入っています。

s-DSCN8113 (2)
響き

ふくろう

数年前、知人のk・Оさんから「ふくろうを創って下さい。」との依頼を受けたことがあります。「袋ですか?」と問い直す位、縁遠く感じたふくろうですが、実はご縁がありました。父が属していた新制作協会の友人であった山本常一さんが、ふくろうがテーマの彫刻家でした。実際にふくろうを飼っておられて、その様子を父から聞いたり写真を見たこともあったのでした。k・Оさんからの依頼を受けた当時、山本常一さんのふくろうは全く記憶に残っていなくて、私なりのふくろうが出来上がったのでした。改めて、今、何時か機会があれば練りこみ手にこだわらないふくろうを創ってみたいと思っています。

s-DSCN0890

 

 

搬入前

明日はギャラリ-CHUCHUで搬入です。徹夜の梱包作業が終わり運送屋さんを待っているところです。今日は天気が悪いので、玄関を荷物が占領しています。

s-DSCN9596

展示前

ギャラリーCHUCHUでの展示も真近になりました。窯を開けては、また次を詰めて焚いて、を繰り返します。展示前はすることが、どんどん煩雑になっていきます。行程をこなすのに必死ですが、物は少しずつ出来上がってきます。

 

s-DSCN9523 (2)