急須

 

来週からの因島展に向けて、梱包作業が始まりました。

 

さて、作家Bは機会あるごとに急須を作って参りました。

しかし、定番になっているこの湯吞とお揃いの急須はないことに気付き、

今回、印花草文急須を作りました。

よいお揃いになっているでしょうか。

ポスター

昨日、作家A、B休業中の松山の店に出かけて、7月3日~9日に因島のギャラリ-政吉で催す展示会のポスターを貼ってきました。

急遽作成のポスター、街ゆく人の目に触れるでしょうか。

 

「大島窯作陶展」

7月3日(月)~7月9日(日)

11:00~17:00

gallery政吉

広島県尾道市因島田熊町3262

びわ

 

島はびわが最盛期です。

何時も何かと気にかけて下さるOさんから段ボール一杯のびわが届きました。

ジューシーでほのかな甘みが自然のやさしさを感じさせてくれます。

嬉しくありがたい贈り物です。

電話

昨日、今日と休業中の松山の店の貼り紙を見た旅行者の方から、店を開けてとお電話をいただきました。お電話をありがとうございました。車で1時間半の遠い所にある窯元ですのでそれは無理なのですが、前もってお電話の依頼を受けましたら、在宅していれば、窯元展示室を開けます。山中の窯元ですが、今はまだ刈り取った草も短く、道中看板もありますのでお立ち寄り下さい。

DM

来月の因島での作陶展、今年3枚目のDM(案内状)です。

「5月の登り窯から出たものを使おう」等々色々しているうちに、時間が過ぎてしまい

本日、やっと版を確認するところまできました。DM出来上がりまでもうしばらくです。

 

定休日変更のお知らせ

窯出し展を終えるや梅雨入りです。

(といっても相変わらず爽やかな日が続いています。)

作家A、B、来月の因島での展示に向けて追加の商品を制作中です。

さて現在松山の大島窯の店は7月9日まで臨時休業中です。

7月10日(月)からの再開とともに定休日が変わります。

定休日 火・水曜日、及び第2・第4木曜日

どうぞよろしくお願いいたします。

展示を終えて

Yさんが求められた「手風琴」

薫風さわやかな十日間が過ぎ窯出し展が終わりました。皆様、ご遠方をお出かけ下さりありがとうございました。これからも微力ながら仕事を積み重ねてゆきたく願っています。又、お会い出来、作品をご覧いただけることを楽しみにしています。

 

「手風琴」シリーズ

窯出し展―2017 ③

今年の窯出し展も残り少なくなってきました。

会場空間というものは奥が深く、同じ作品でも場所によって見え方が全く変わります。光のあたり方から台の高さ、会場の入り口か奥まったところか、数えあげたらきりがありません。展示会が始まってからも作品がより良くみえる位置を探し続けます。「いい子(作品)なのにお客の反応がなくっておかしいわ。光を当てなきゃ!」と心の中で呟きながら会場をウロウロします。結果、再訪したお客様に「ここにあった作品は?」と尋ねられることも度々です。

 

窯出し展ー2017 ②

年に1度の窯出し展、仙人暮らしの作家A、Bはこの期間懐かしい人達とも再会します。

会場入り口では象の響きや媛皇子がお出迎えです。

 

作家Bの作品は登り窯で焼成した銹絵の食器や

涼やかな乳濁釉のカップを中心に並べています。

作家Aのこの練り込み花入れ、スタイリッシュです。

レリーフの新作、ばらの花文は絵画的です。

カップやぐい呑みのばらはユニークな抽象絵画のようで、

同じばら模様でも印象が変わります。

 

 

 

窯出し展ー2017 ➀

今年の窯出し展初日は爽やかな天気で迎えることができました。

大島窯にとっては、登り窯の窯焚きとこの窯出し展が

一年の折り返し点のようなものなので、今年もここまできた、と感じます。

岩壁の広い会場に登り窯からでた童傭、陶板、花入れ、食器、と

いろいろなものが並びます。

 

ここしばらく作家Aが試みている新作の練り込みのばら模様も登場です。

近くでみると複雑なばらの花弁を確認できます。ぜひご覧下さい。